トライアンフで働く事の醍醐味。
お客様の働くリアルな現場で、ICTとビジネスの変化を直接感じられる事。
お客様から直接感謝の気持ちを伝えて戴き、自分の成長と向き合える毎日。
貴方と共に・・
社会に、お客様に、心から喜んで戴けるICTサービスを届けたい。
8:30 現場到着
店舗情報や持ち物や作業手順、身だしなみの最終チェック。
現場品質は事前準備が最も重要!入館手続きをして建物内へ。
9:00 お客様挨拶
お客様に爽やかに挨拶をした後、わかりやすく本日の作業説明を行い、現場の状況確認。
9:10 作業開始
本日はパソコンの入替作業です。部材や納品物を確認して作業開始! 作業手順書やチェックリストを確認しつつ、確実に手早く作業を行います。
12:00 昼食
お客様の昼食中はお客様確認をして頂く事が出来なくなるため、自分も合わせて食事をとります。
お客様が不在の時こそ作業効率を上げるチャンスになる事もあります。
そういう場合には、ちょっとお昼時間をずらして食事する事もありますよ!
13:00 再開
作業進捗や作業時の不明点はヘルプデスクと随時連携を取りながら作業しています。
報連相は仕事の基本。現場の完遂だけでなく顧客満足度を高める意識を、サービサーとして大切にしています。
17:00 作業完了
作業が完了したらお客様に動作確認をお願いします。この瞬間がいつもドキドキ!
お客様が新しいマイマシンに最初に触れる瞬間に立ち会えるのは、この仕事の醍醐味ですね!
17:30 後片付け
動作確認に問題が無ければ、後片付けをしっかり行って、機器ランプの点灯やケーブルの半抜けが無いかを最終チェック。この確認がトライアンフとしてのプロの品質を支えています。
18:00 退館・帰宅
ヘルプデスクに終了・退館連絡を入れて、納品物をお客様と確認し、報告書に署名を戴いて作業終了です。その日の作業状況によって直帰できる事もありますよ!
当社では、夏季・秋季の5日~1か月までのロングインターンを始め、冬季のワンデーインターンまで豊富なメニューで
学生の皆さんの就業体験を応援しています。
【産学協議会基準における、当社のインターンの特徴】
1.タイプ1 ワンデーインターン(オープン・カンパニー型)
主に冬季に行っているワンデーインターンで、当社や業界における業界研究・職種研究・会社研究にお役立て戴けます。
2.タイプ2 産学協業プログラム(キャリア教育型)
主に夏季・秋季に行っているインターンで、大学・専門学校等が主導するインターンプログラム(正課・正課外を問わず)
期間は学校等と相談して柔軟にカスタマイズし、対応しています。
3.タイプ3 採用直結インターン(汎用的能力型)
就業体験を通じて、学生にとっては自らの能力の見極め、企業にとっては学生の評価材料の取得を目的としたインターン
(a)就業体験要件
参加機関の半分を超える入集を職場就業体験に充てます(テレワークも含みます)
(b)指導要件
就業体験においては当社職場社員が指導し、インターンシップ終了後的確なフィードバックを行います。
(c)実施機関要件
汎用的能力活用型とし、5日間以上にて学生のニーズにお応えしてインターンスケジュールを作成します。
(d)実施時期要件
学業との両立の観点から、夏休み・冬休み・入試休み・春休み等長期休暇期間に行います。
Q1文系の学部でも応募できますか?
文系の学部出身や業界未経験の先輩はたくさんいます!入社後は、技術研修とマナー研修を受けて頂き、先輩社員と一緒に現場に入って、少しずつ経験を積んで下さい。
Q2女性も活躍できますか?
女性でも各分野で活躍している社員が増えてきました!特に新卒では積極的に女性採用に取り組んでいます。お客様をはじめ、多くの方と直接かかわる職種となりますので、「人と関わることが好き」「誰かのサポートをすることが得意」「スピード感のある仕事がしたい」「臨機応変さには自信がある」このような方にはピッタリな仕事です。
Q3転勤はありますか ?
正社員雇用ですので転勤はあり得ます。基本的には長く住み慣れた場所で働いて戴きたいので、周期的な転勤はありませんし、本人の望まない転勤はなるべく控えて運用しています。新卒採用では、基本は「名古屋本社」「東京オフィス」「大阪オフィス」への配属になりますが、U・Iターン就職希望もお聞きしますので、面接時に是非お聞かせ下さい。
当社へのインターンへの参加は、タイプ1・タイプ3については本エントリー及び就活サイト等からエントリーできます。
タイプ2の産学協力プログラムについては、所属の学校よりお申込み下さい。
当社の新卒選考スケジュールは、学生の在学中より通年で行います。採用予定人数は毎年異なりますが、
良い人材であれば計画した人数を超えてでも積極的に採用していく方針です。
まずは、会社の説明を致しますのでエントリーしてください。 応募者多数の場合や各学校での説明会の場合は複数人同時となりますが、原則一人 一人に会社の事を理解してもらう方針で説明会を開きます。
当社のビジョンや社風に共感を抱いていただければ、お互いにスケジュールをすり合わせ 面接を行い、以降の採用選考に移ります。
多くの皆さんとの出会いを楽しみにしております。
代表取締役 日向 正嗣