2007年4月14日
インターネット上で何かのビジネスを展開しようとするときに、一つのポイントがあると思う。
それは、どのサービスを「入り口」にして、どのサービスで売上を得るシステムにするのか?というところ。
そして多分一番重要な点は「入り口」であるウェブコンテンツサービスが有用なものであり且つ「無料」であることが必要なんだと思う。
自分が売上を上げようとするキラーサービスが誰かにとって無料ポータルであるケースもよくあるし、そうなると無料のものと差別化できる何かを提供できなければビジネスモデルとして確立しない。
多分、キラーの部分で稼げる仕組みってヒューマンなものなんだと思う。手間がかかったり自動化にそぐわないコンサル要素やマネジメント要素を含んでいたり。インターネットの外側にいる人をターゲットにする場合であったり。
先日からちょこちょこと学びなおしているのだけど、無料ポータルで出す技術が独自性の高いものになっているなと感じる。
たとえばQRコードの作成にしても、文字が入れられたり、フォトショップみたいなメジャーなソフトまで無償版で提供しようとしたり、技術オンリーでお金を得るビジネスモデルって難しいんだと思う。
この手のランキングに参加して、見に来る人多くなった?
って、ちょっと気になるよねぇ。
でも、アクセス数増えました。だから、面倒だけどこうやって地道に張っているのです。でも、ま、正直この人気ブログランキングは100位より向こうなので正直どうかねぇと思ってます。
他の三つは中々良い感じで、ランキングあがるほどやっぱりアクセスも増えるしブログ書く意欲にもつながります。という事で、今日もポチッと。
2007年4月13日
4月だ。
うちも新人には手を焼いているのだけど、当然各社新入社員がはれて社会人になり、あらゆる現場にちらほら顔を出すようになる。
今日、この前とは別件で、またマンスリーマンションを利用しようとレオパレスに電話をかけた。
「研修生の○○と申しますぅ。」
シュガールーキーだ。いったいどんな研修をうけたら仮にも法人部でこんな不思議ちゃん対応できるのだろうか。とりあえず「えっとえっとぉ・・」という繋ぎ方だけでも社内でトークマナーを身につけさせたほうがいいと思う。
しかし、なんといっても人は現場で大きく育つもの。社会全体で新人は育てていかないとね。
頑張れ!新社会人!
このランキング、最初どこにランクが表示されているのかわからなかった。
右の方にあったのね・・。うちの「そして想いはビジョンに変わる」は、どうやら十何位かなので、2・3ページめくらないといけない。一度はトップページに顔を出さねば(笑)
2007年4月12日
動画配信サービス、ついにヤフーも参入らしい。
http://videocast.yahoo.co.jp/
インターネットが普及し始めた10年前、もっともっと早く動画を自由に送受信できるようになると思っていたのに、ようやくここまで来たのだなぁと感慨深い感じ。
まぁ、でもまだまだメインは文字を中心にしたコンテンツが中心だし、「急激に進化した!」って実感はわかない。やっぱりもっと簡単に録画→送信できるようなデジタルビデオカメラもいるのだろうし、もっと早く安い回線もいるのだろうし、何よりももっと簡単に充電できて長持ちするバッテリーもいるんだろう。
未来のイメージが湧かないほど世間のスピードが速いのも困るから、良いのだけど。
3位になってる!やったね!
2007年4月11日
人事の視点から考えれば当然の事だとしても会社の仕組みとして備える事が難しいと思うことは山ほどある。
学生の目から奇異に移る事で、社会にでると常識と思われていることもたくさんある。
あたりまえ・・と思っていることをきちんと聞き出す事と分かりやすく伝える事は、学生を採用する上で最も重要な事だ。
今日はインターンに来ていた子と久々に話し、当社に就職希望という事であれば・・、という事で「あたりまえ」に思っていることのすり合わせを行った。
これまでエントリーしてくれた子達に説明会を開いたり個別に面談する機会をもったり、というフェーズはこれから本格化させていくつもりだけど、「あたりまえ」を思っている事をお互いにしっかりと理解しあって働き始めた時に可能な限り違和感の無い状況を作ることが大切。
10位周辺を行ったり来たり。10位に入ると説明文が長くなったり顔写真がついたりで、ランキング効果があるのだけど、外れちゃうとちょっと地味な感じだね。
2007年4月10日
最近ある仕事の関連でマンスリーマンションを借りた。
借りてすぐに使えるメリットというのは大きいのだと思うのだけど、ネットで検索して表示される価格と実際に契約時に支払う金額では、○○料、××料、と追加で増えていって、最初に表示される金額よりも30%以上も高い金額での契約になった。
実際にそれだけのコストがかかるのは理解できるし、値段としても妥当なのだとは思うけれど、やっぱりイメージ良くないよ。鍵のピックアップにしても限られたに店頭での引き取りで忙しいビジネスマンには使いにくい。24時間好きな場所で拾い上げ可能な仕様は考えられないものなのかな。
それとも使い慣れていないだけで、本当はもっと便利な代物なのだろうか。
お。6位まであがってきています。
「社内起業家を育成するベンチャー企業」で選挙の事が取り上げられてる。昨日選挙についてブログで書こうと思っていたのだけど、ついついサボっちゃって。でも、日曜日は早帰りして選挙に行きました。地下鉄でも「夜8時まで投票にいけます!」って頑張ってアナウンスしていたしね!参政権、大事にしよう。