2015年4月24日

本社移転

日向です。
昨日ホームページでもアナウンス致しましたが、5月1日に本社移転いたします。
少しずつ移転の準備をしてきたところですが、今週末の土日に概ね移行を完了するため、
本日は、梱包に追われています。ご訪問戴いたお客様対応も本日は全部近隣の喫茶店でのお話になってしまい、申し訳ございませんでした。
他社の移転に関わる撤去や設置はうちのメイン業務の一つなのですが、自社となると新鮮ですね。
だんだん箱に入っていくと同時に、当社の事務所って結構広かったんだなぁと思い、2006年の7月にこの丸の内に来て10年近く、色々な思い出がよぎりますね。
沢山移転費用もかかってしまったので、今期はラストスパートまで頑張らないと厳しいですね。
お客様、ご関係者の皆様、今後ともご支援の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

5月1日をもちまして、名古屋本社を移転致します。

【新住所】
〒460-0013 名古屋市中区上前津2-14-15 沖福ビル 6F
Tel : 052-339-0610 Fax : 052-339-0611

よろしくお願い致します。

2015年3月23日

新入社員研修

今日、明日は新入社員研修。
最低限の業務スキルから始まり、スタッフにも説明している当社の心得の説明、事故事例、毎年話している報連相の事や、即レス、リマインダ、積極的な発信、お客様対応等、かわりばえの無いメニューが殆どなのだけど、座学的なこうした研修の頭に最近話している事があります。
それは、うちの会社の社員は、会社や同僚やお客様の事を好きだと言える人になって欲しいなという事。何のために仕事をするのか、というのは、生活の為だったり自己実現の為だったり、色々な目標が個々人であったりするものだろうけれど、根底として会社の仲間達やお客様の事を好きな善良な人で構成されていて欲しいなという事。
今は仕事がそれなりのボリュームがあって、社員数も膨らんできているけれど、そういう時こそ基幹を成す新卒の社員には、地に足をつけた自分の根幹をわかって欲しいと思います。

私自身は、好悪で本来人を評価してしまっては、平等に評価をすることができないとだろうし、客観的に考えられなくなってしまう事もあって弊害もある事は充分承知してはいるのだけど、新しくうちの会社に来る人には、必ずうちの会社を、仲間を、お客様を好きになってくれる人で構成したい、という事を伝えていきたいと思っています。
ながくうちの会社で頑張ってくれる子達には、特にそう思う。嫌っている会社で長い期間働くなんて、絶対に本人の為にもならないと思うしね。

一日一日、大切に頑張っていけると良いね。

日向です。

そろそろ新卒の子達の受け入れを考え出す時期ですが、同時に来年度の新卒採用戦線の始まりでもあります。
業界全体高齢化が進んでいると感じているうちの業界周りでは、フレッシュな子がいるだけで力のある会社だな。あてに出来る会社だなというイメージが最近ではついています。
そうはいっても、本当に右も左も分からない子で、お客様の前に出せないような人では、フィールドエンジニアって業務は務まりません。ある程度素養があって、経験を積ませてって採用・育成コストがかかります。
それでも、運用に乗れば現場においてもバックオフィスにおいても業務の中核が手厚くなるのは間違いなくて、業務の拡大できる良い時期に力を入れるのはとても大事。
今年入社もたくさん取りましたが、来年は、名古屋本社・東京・大阪で5人ずつは採りたいと思います。
そして、例年であれば毎年仲良くしてもらっている専門学校から採っているところを、今年は大学や短大まで手を広げて、母集団を大きくしながらきちんと選抜していきます。

とりあえず、3月の16日17日は東京で、18日19日は名古屋で、20日は大阪で会社説明会を行いますので、興味のある人は是非聞きに来てください。

お客様であれスタッフであれパートナー会社の担当者であれ、一回あっただけの状態で信頼関係を作るのはとても難しいことだと思う。できれば3回くらいは仕事の授受をする前にお会いしたいのだけど、中々そこまで会う機会って作るのが難しい。良く会う人には毎日の様に会っているというのに・・。
今年はキーマンになるべく会おうと年始に考えていたので、少しスケジュールに負荷がかかるにしても、会って仲良くなる事を優先したい。

よく、「信頼関係を築いてこい」みたいな話を営業や人事ですることがあると思うのだけど、営業や人事の始めたてって「その信頼関係って見知らぬ相手の状態からどうやって作るのさ・・」という事になるのだけど、話の聞き出し方が上手ければネタなんて自分で持っていなくていいし、仮説がうまく立てられれば提案も的を得るだろうし、話題の引き出しが多ければ会って話す事が何にもないなんて事は無いのだろうけど、そういう上手いノウハウ抜きにしてどうするのよと聞かれたら、これだ。

エネルギーをぶつけてみる。

誰でも本当は時間を取って話すなら、何か益になる事があると良いなぁと思っているものなのだろうけど、それって「元気もらった!」でもある意味良いわけで、そこは誰でもきっとできる事だと思う。だから楽しそうに、元気に、エネルギーぶつけてみる。
信頼関係ができるまで、何をしていいかよくわかんない時は、未だに私がやっているのはそんな感じ。でも仕事ってエネルギーの高いところに集まると思うので、信頼関係も基本の根っこのところはそこなんだと思う。