2020年5月22日

起業家と歯

News picksの動画「起業家の本音と実態」、先ほどまで見てて、歯軋りして、泣いて、みたいなエピソードがあって、凄い世間から成功者と思われてる人たちも、怖さを抱えて、グッとこられながら、笑って前見てんだなぁって、凄い共感した。

私も、上の歯の奥歯から一個手前の歯、左右とも夜に噛み締めたのと歯軋りで割れてしまって、インプラント入れているのだけど、そういうのも、起業家ならではで、あるあるなのかもね。

事業をしている人、特に長く続けている人や、怖くても挑戦し続ける挑戦者たちには、もう、本当に尊敬の気持ちしかないんだけど、自分も笑って挑み続けないとね。カッコつけて行かなきゃ!


株式会社トライアンフ代表の日向正嗣でございます。

当社は、ICTカスタマーサポートベンダーとして、これまで多くの学校様のPC教室や職員室などの、PC・スマートデバイスの導入及び保守案件に携わって参りました。

新型コロナウイルス緊急事態宣言を受け、急に休校対応をされている学校関係者様向けに、現在相談無料にて暫定的なZOOM等によるオンライン授業を行うサポートを開始しております。長期的な休校による子供たちの学習の遅れを懸念されている学校関係者、保護者の方も多いと思いますので、暫定的なものでも構いませんので是非授業行ってください。急場ですのでLCM(学習管理システム)の導入などは、後から考えれば良いと思います。
ご家庭の受講用端末等のご相談にものれるかと存じます。

また、法人向けICTサポートの実績も数多くございます。
テレワークの対応をご検討されている法人の社長様、ご担当者様にも、それぞれの会社の実情に沿って運用できるよう、サポートいたします。自社の商品があるわけでもありませんので、使いやすいソフトのご案内や規約の整備、助成金の案内や、従業員さんへのレクチャーなどの実務を中心にご支援いたしますので、どの業種のお客様もお気軽にお問い合わせください。

国難の時期でございますので、当社社員一丸となって地域社会に貢献してまいりたいと思います。

https://youtu.be/QErNHbV6XvQ


日向です。コロナが深刻化する前にとった来年度新卒内定者のシブキ君との対談動画です。これ撮った時は、内定承諾前だったのだけど承諾貰って来年はトライアンフにjoinして貰います。トライアンフカンボジア担当してもらう予定です。

コロナ大変なんだけど、当社では計画通り21年卒採りに行く予定ですし、こういう時期だからこそ良い人材採れると思うんですよね。積極募集続けていきますので、是非ご応募ください。殆どの採用選考フロー、WEBで完結できますし、コロナ落ち着いてからは、会ってじっくり話したいですよね。

対談、楽しんでもらって、当社の魅力伝わると嬉しいです!

バックアップオンサイト
( 0120-111-237)



株式会社トライアンフ代表日向でございます。
政府の緊急事態宣言を受けまして、当社のオンサイトサポート(緊急出動用保守体制)を広く、一般のお客様に開放しご依頼を受け付けいたします。

当社では契約しているお客様に対し、当日対応の緊急保守体制を構築しております。通常は契約顧客の緊急保守出動の他、インフルエンザの疑いがある場合など、当日に急遽担当変更を行わなければならなくなった時、当社保守担当者が代替えとして駆け付けておりますが、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受け、既存契約済み以外の一般のお客様にもご依頼いただけるように致しました。
当社ICTサポート業界のお仕事以外でございましても、軽作業・受付補助等、ご支援できる事は可能な限りご対応させていただきます。

ご依頼は、当社コールセンター(0120-111-237)までご連絡ください。
 
※ 当社にご依頼いただいている案件担当者の発熱、他お客様案件出動等により、本緊急保守対応者が全員出動している場合等、体制のキャパシティを超える場合にはご希望に添えない事もございます。

朝6時~夜22時(内、8時間以内) 25000円/人日
8時間以上(15分単位)4000円/時
交通費オフィス所在県内無料
      県外実費
期間2020年4月8日~
 2020年6月30日



※ 医療機関・学校・子供支援・介護施設の関係者からのご依頼は半額にて対応いたします。

2020年4月1日

コールセンター設立

24時間365日の作業者及びお客様向けのフリーダイアルコールセンターを設立しました。

0120-111-237

これまで、業務時間外の緊急問い合わせ等に対しては、各拠点オフィスにて管理者対応してまいりましたが、働き方改革、コロナウイルス等に対する当日の体調管理等の必要性を受け、本コールセンターの設立により、 社員、パートナーの皆様、お客様に向き合えるサポート体制の構築を目指してまいります。