2020年12月18日

メンター研修

お疲れ様です。日向です。
本日は、11月13日に開催したメンター研修の動画を作成いたしましたので共有いたします。
メンターとは、上司とは別に、年や入社年次の近い社員が、新しく入ってきた社員(メンティ)向けに、相談に乗ってあげたり、フォローして上げたりする制度です。当社では良く、「お兄ちゃん的な位置づけ」と呼んでいる役割ですね。

新しく入ってくる社員のケアについては、以前から試行錯誤が続いていて、なるべく当社のカルチャーに早く馴染めるように、私よりも社員が中心になって考えてくれているテーマの一つですね!
特に、去年一昨年は、沢山の社員入社がありましたので、入社時フォローは重要だったんです。今年は、コロナで前半の採用はほとんど止まっていたのですが、最近また増やしていますし、今も沢山のご応募を戴いている所で、入社時のフォロー体制、きっと気になるところだと思います。

当社は、フィールドワークしている社員が多くて、意識して連携しないと現場に出る社員は孤立しがちですからね。仲の良い社員、気軽に頼れる社員が近くにいてくれることはきっと大きな安心感につながると思います。
元々当社は、「サポート」を事業としている会社で、人の手助けをしたいって動機を強く持つ社員が多い会社です。是非、新しい社員が気持ちよく馴染んでいける会社風土を作っていけると良いですよね!

2020年12月16日

年末のごあいさつ回り

日向です。
今日は、今年の年末のごあいさつ回りについて書こうかなと思います。
今日の午前中、久しぶりにお客様先に営業の社員とあいさつ回りしていたのですが、今年は年末のご挨拶もZOOMとかになってしまうケース、多いかと思います。感染者も増えてますしね。
ノベルティをお渡ししてたのだけど、この辺も例年と比べて全然捌けないので、作ってる業者も大変だろうし、在後抱えまくりそうな企業側も頭の痛いところですね。

年末のご挨拶って、いわゆる「顔見せ」とか「雑談」って事なので、ホントはオンラインだとやりづらいんですよね。オンライン飲み会が下火なように、カメラ越しなのは、予定があり、テーマがあり、それについて話すのは全く問題なくっても、フリートークって難しいし、距離が充分近づいていない人との雑談なんかはより難しいなって感じると思います。まぁ顔見せながら距離縮めて行くために、顔合わせて雑談するんだからこのオンラインのカベは結構つらいものがあるんだけど。
今日は、訪問だったので久しぶりにそういうやり辛さから解放されて、リアルにお会いして話すのってホントに気楽だし仲良くなるなぁって感じました。オンラインネイティブ化している自分がそうなので、お客様とか慣れない社員とかは、より感じているんだろうな。

そうそう。今年って、年末年始休暇、やたらと長く取る企業が出始めているんだって?ま、オンラインでいつもやっている会社などでは、全体として仕事が回れば休み長く取って年末年始を散らした方が良いか、みたいな事になるのかな。お出かけしづらい年末年始休暇長く貰って、何するのかなぁ。
当社は、年末年始、病院案件とかある拠点もありますし、割と仕事している感じだと思います。このコロナ禍、仕事あるのはホントありがたいですし、働いていたいって人、多いんじゃないかな。

なんか、そんなこと話しながら思ってました。
あんまり纏まり無いのだけど、年末のごあいさつ回りについてでしたー。

日向です。
新型コロナウイルス、世界的にはようやくワクチンができ始めてゴールは見えてきましたね。しかし、まだ日本では第三波が拡大していますし、実行再生産数みても、1.0☓あたりから中々安定して1を切るところまで行かず、ピークアウト・・とは呼べない状況が続いていますよね。
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

さて、行動変容を始めとする通常における感染対策ももちろん大事なのですが、この感染が拡大し、検査体制も拡充してきた今だからこそできる罹患者を起点とする感染対策も、もう一回見直してほしいなって思っています。

今まで、罹患者から濃厚接触者割り出して、その対策って症状が出るまで様子見が殆どだったと思います。

名古屋市(https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000126920.html)から


以前の検査体制が脆弱だった頃とか、偽陰性がコワくて陰性になった人が感染対策全然しなくなるんじゃないかなんて話が出てた頃とかとは、状況変わっていると思うんですよね。今、風邪かもなと思うと、抗原検査や簡易なPCRやってくれる病院なんて沢山出てきたし、陰性結果だって普段の感染対策やめる人なんていないでしょ。
だから、初期に話題になっていたように、疑いのある人は早期検査した方が良いんです。今ならできるのだもの。
☆濃厚接触者の人は、経過観察なんかしてないでなるべく早くPCR検査を受けさせる。
これでしょ。大体もうこのウイルスが感染させるのは、感染初期で発症二日前から一週間くらいまでで、二週間目以降は陽性でも感染力が殆どなくなるのはわかってきているので、陽性か陰性かもわからないまま二週間も待機しているなんてありえない。とっとと検査受けて、陽性者だけ念のため二週間目も自粛してもらうってのがせいぜいだと思う。

そして、できれば陽性になった人、症状出る二日前くらいから頻度高く接触している10人くらい単純接触者ピックアップして貰って抗原検査や簡易なPCR検査受けて貰えば良いじゃない。これだけ無症状者や軽症者からの感染リスクがわかっているのだから、そこに網を張らないと。
☆罹患者自身に単純接触者10人くらい連絡して貰い、早期に簡易検査受けさせる。スプレッダーなら行動履歴深堀りする。

このウィルスの特徴として、感染者のうち珍しい特定のスプレッダーが広めている事はわかっているのだから、この単純接触者検査で陽性率が高い人は行動履歴深堀してより積極的に検査していく。

検査結果で、陽性者きっとワンサカでると思うけれど、無症状者や軽症者は、自宅でもホテルでもいいから1.2週間動くなよって言っておけば、普通の人たちは、極端な自粛しなくても今くらいの感染対策で充分予防できていくと思う。

営業自粛や時短要請、マスクしての会食なんて無理スジを通そうとするよりも、疑わしい人を積極確認して、無症状の陽性者に網張って必要期間隔離しててもらう方が効果あるでしょう。感染人数増えてきたら全員の行動履歴追うのも難しくなるし、無症状者の中にだってスプレッダーはいるのだろうから、感染者の初期対応、そろそろ変えた方が良いと思うな。

2020年12月3日

財務について

お疲れ様です。日向です。
今日のプレジデントオフィスは、「財務について」お話ししようと思います!

社員的には、全然関わりないだろうし、私しかしていない仕事の一つなので、面白くないかもしれないけれど、でも社員に聞いて欲しいんだよね。

まず、財務のお仕事って何しているかというと、会社を経営する上で、資金をどのように集め、どう運用するかって事を行う仕事なんです。
集め方は、大きく二つあって、資本(純資産)として集めるか、負債(借り入れ)として集めるか、ってのがある。資本は、資本金って最初のタネ金があって、そこに毎期の最終利益が積み上げられているイメージ。こっち側は、返す必要の無いお金だから、資本が分厚い程安定した会社って言えるのね。
一方で、負債(借り入れ)は、主に銀行さんからの借り入れと、仕事した後に皆に振り込むまでの支払い待ちになっている給料や報酬等があるよね。借りてるものは、期限が来たら返したり支払ったりしなきゃいけない。

そうやって集めたお金で、売り上げを立てて、用意したお金より増えたらそれが利益になり、資本に足されていく。それを拡大再生産続けていくのが会社経営ってやつだ。
で、概ね、売り上げたお金が回収されるよりも早く、お支払いが先に来ちゃうから、例えば100円使って120円貰える仕事でも、100円は先に持ってなきゃいけないんだよね。その100円を、1.自分の手元から出すか、2.借りてくるか、3.120円入ってくるまで待ってもらうか、4.他の支払い待ってもらって払うか、そういう事するのが財務なんです。
支払いの約束があるにもかかわらず、3の待ってもらうってのは、すごい信用を傷つけるのであまりやりたくない。4の他の約束破るのも信用傷つけるからやりたくない。だから、1か2を考えるのね。お金を約束通り支払うって事は、簡単そうで多くの人は出来なくて、それにやっぱり多くの会社が出来ないんだよね。だからこそ、当社はその信用を大事にしたいと思っているし、約束を守りたいと思うし、状況をいつも丁寧に説明したいと思っている。

で、うちってば、年商10憶を目指そうぜって話している会社でしょ。そうすると8千万くらい月々動くわけでしょ。そのくらいまでは、資本(純資産)としてもっておきたいのさ。毎期毎期利益積んで資本分厚くしているのは、安定して売り上げるために必要だからなのね。これが初期の資本金1千万で残り7千万とか借り入れで回していたら、自己資本的にもチョー厳しい会社で、貸し手である銀行さんも不安いっぱいになるわけ。売上沢山で社員に皆分配してひゃっほーいでは無いのはわかると思う。実際、リーマン→震災の頃までは、利益積んでこなかったから、ヤバくなってからの借り入れはタフだった。今回のコロナ禍では、迅速に、好条件で借り入れができたのは、財務に手を尽くしてきたからなのね。銀行さんとのコミュニケーションは透明性高く、丁寧に行ってきたし、決算情報もHPに公開するほど透明性が高い。最近では、クラウド会計によりかなりリアルタイムで状況が把握できるし、売上予測とかも会議とかで出してきているものね。

今年は例年よりも更にキャッシュポジションを積み増して、コロナに備えているけれど、こうした時こそ、入出金のモラルハザードを起こしてはいけない。取引先に支払いに安心して貰うのと、顧客からの入金にルーズになるのは全然等しくないからね。先述の、「入金あるまで待って」「他の支払う先にするから待って」みたいなのは、そのお客様の信用がイエローマークになっているのに他ならない。キチンと財務の仕事をしていて、「信用」が大事だとわかっていたら、会社として資金繰りするのが大事な仕事だからだ。動画では割引現在価値の話をしていて、机上では良く金利や配当などの調達コストから割り引かれるソレは、財務担当者の現場感では「倒産リスク」や「支払い遅延リスク」等のがよっぽど大きいと思っている。ビジネスチャンスであれば、支払いサイトのある程度長い取引も請けるし、キャッシュが強いのがうちの強みでもある。だけど、しっかり金額は交渉しないとね。こういう、危なさとチャンスが混在する時代は特に。
何百万の支払いを待つのは、無審査無保証で同額を借りるのと全く同じ。財務、うちの社員は他人事と思わずに、支払いサイトの関する話が出たときには必ず意識してほしいな。

2020年12月1日

社員採用拡大中!

お疲れ様です。日向です!
今日のプレジデントオフィスは、「社員採用拡大中!」ってテーマで書こうと思います。

中途採用については、コロナ中暫く止めていたのですが、秋以降再開し始めてきたんですね。ちょっとまだ地域によって受注にムラもありますし、未経験でもOKってところもあれば、保守員経験者で無ければちょっとね、ってところもあり、責任者枠が埋まらずに空いちゃっている地域もあるんです。まぁ、こんな時代ですので、社員には仕事のえり好みを許してあげられる状況でもありませんし、出張もありますし、配転もあるし、コロナ情勢によっては転勤もお願いする事もあります。そんな中、「繋げたいのは気持ちです!」ってコーポレートメッセージにもあるように、お客様を大事にして、仲間を大事にして、社会やお客様に貢献したいって想いを大切にしてもらえる仲間を募集してます。

11月までメインで募集していたのは、保守要員で定期メンテや緊急オンサイトをお願いする人だったのですが、12月はコンシュマ(ご家庭向け)サポート要員を中心に募集したいと思います。ま、社員ですので、法人の導入系やってもらうかもしれませんし、保守してもらう事もあるかもしれないのですが、募集のテーマとしてはコンシュマでね。
スタッフさんも同時募集しますので、今回は大きく体制を創りに行きたいと思います。エリア的には、主に関東・関西・九州ですね!

12月11日から掲載開始のリクナビNEXTでは、採用のメイン対応を久しぶりに私自身が行います。暫く人事の子達に任せていたからなぁ。ちょっと楽しみ!スカウトメールや日程調整、もちろん面接もバシバシ私が顔出しますので、是非積極的なご応募お願いします。動画でも話していますが、WITHコロナだったり、5GやIoT等の技術テーマだったりを考えて、当社の今後を考える上で、コンシュマ強化は会社として大事な戦略だと思っているんです。力入れていきますよ!
楽しんでいこう!