2006年12月3日
11月末からこっち、弊社の協力会社様やお得意様等が続々と本支店の移転を推進している。
中部圏は勢いがあるから、積極的な事業展開をしていくとこのあたりのタイミングで拠点の充実を図るのは自然な流れなのかもしれない。
気がつけば弊社も事務所を移転して早くも数ヶ月。丸の内でビジネスをするスタイルがすっかりとなじんだ感じである。
本日は午前中銀行の融資担当者さんとミーティングして、午後からは白扇さんの新オフィスを拝見しに行った。お忙しいところお邪魔してしまってごめんなさい。
クレースの移転日もこのタイミングだし、きっとバタバタしているだろうなぁ。
しかし、ハコに心が入るかは、そこで働くスタッフ次第。自分の会社の移転ではないけれど、展開を考えるとワクワクしてしまうのが、経営者って生き物の悲しいサガなんだよねぇ。
2006年12月3日
2006年12月1日
最近アウトプットの機会を多くいただいているし、年末の忙しい時期というのは交渉・調整・説得・スピーチ・カウンセリングと、カンファレンスのような予期可能な自分のフィールド以外の場所での自分の考えの発信と関係者の意見の受信の機会が格段に増える。
ちょっと飛び込みの営業の方と話す機会があったので、そーいう時ってどうするよと聞いてみたところ、「発信機会が多くて、話したい内容がたくさんあり、でも忙しいって時ほど、【聞く】事が大切なんですよぉ。」と語っていた。
ちなみにそんな話を自分から引き出している営業マンという人種はすごいなぁと感じ入ったりなんかもして。
その人は、私の言っている内容をメモしたりしない。よく「メモするとあなたの話をしっかり聞いています」という意思表示になるんです。という話を聞くし、重要な話をしている時なんかは忘れないような処置は当然必要なんだけど、ファーストコンタクトに近い時は、視線が長く外れてしまうメモよりも、ちゃんと印象が良く残るようにニコニコ顔を見て聞くほうが大切なんだそうだ。
でも、忘れてはダメだと思うキーワードは「心の中にメモをとる」のだって。その人の顔を見たときにキーワードが出てくるようにしっかりと心にメモする。
というような事だ。
なるほど〜。
とりあえず面白い話だったので、あんまり興味の無いその人の売っている商品も買ってみる事にした。そのどーでもいい商品を見ると「聞く」「心の中にメモ」というキーワードが思い出される。うむ。師走の一歩目はこれで行こう。
2006年11月29日
経営者はとても人との出会う機会が多い。
そして残念だがお別れするケースも多い。組織というものが人の集合体でできている以上、協力していただける関係者全ての力がその会社の総合力になる。
だから、経営者は常に新しい出会いを求め、その力を活かす方法を模索しつづける。
今日の出会い。
就職フェアでブースに来ていただいた方が面接しに来社された。若く・物腰が柔らかく・丁寧に仕事のできそうなタイプで、当社の求める人材像には文句無くマッチする。あとは本人の気持ち次第。当社を選ばなくて他社に就職したとしても、何かの機会に一緒に仕事できるといいな。
本日の別れ。
ここ数ヶ月事務のアルバイトをしてくれていた女の子が今日最後の出社。とても優秀な人で当社の体制作りにとても尽力してくれていたのだけど、地元でもっと長い時間働ける場所を見つけたという事でバイトチェンジ。うちにももっと内部に使える予算があったらなぁ。。
頑張って働きやすい魅力的な会社を創って、協力してもらえるみんなの力を充分に発揮してもらえる職場になるといいな。
2006年11月29日
ふふふ。
ばばーん。
友人や関係者に「起業家100人挑戦日記」つけてるんだよ!と紹介していたのだけど、今まで100位圏外でなんだかホケツみたいな感じだったんだよね。
よかった。ほろり。ようやく100人ワクに入れてもらえたよ・・。
いつも私のブログを読んでいただいている皆さんのおかげです。
そうそう。それはそうと、昨日の「タイトルの重要性」。
しょぼいタイトルでヒット数少ないんだろうなぁと思っていたら、最近でも珍しい100人近い人が見に来てくれているおめでたい日となりました。
むむ・・。
もしや、タイトルって重要じゃないんじゃ・・。
ま、とりあえず、100位入賞おめでとぅ。ありがとぅ。
ふむふむ。
これ始めるきっかけになった、りっちゃんの「名古屋ではたらく女社長のblog」は・・、おぉ7位だ。二桁違う。。100人ずつ毎日うちのブログ見てもらって追っかけて行っても・・・。
ま、何はともあれ、引き続きご愛読よろしくお願いいたします