2008年8月2日
国政に注目が行くのは良い事だと思うのだけど、ワイドショー化している報道には正直ウンザリしている。
福田さんにも総理になってやりたい事はあっただろうに、世論・・というか、マスコミに追い詰められるように内閣改造に踏み切った。大幅改造だが、目新しい事は特に無く、政敵をなるべく取り込んで・・。
誰にマイクを向けても総選挙総選挙って、政局に追い込む事しか頭にない報道を見ていると心底この国の政治は心配になる。
思えば去年の安倍総理退陣の時も潰しにかかっていたのだよね。
私は自民党の一党独裁体制が良いとは思っていないので、選挙では対抗軸に投票するようにしているけれど、安倍体制はもっともっと続いて欲しかった。世間ではあまり評価されていない功績も大いにあったと思っている。
何よりも外交での日本の顔として、非常に誇らしい総理だったと思う。
去年の今頃のインドでの演説も立派だった。
参院選惨敗で追い詰められて辞職したけれど、最後まで仕事はきちんとしていたと思う。
政局に追い詰められた状態では良い政治なんてとても出来ない。
年金にしても教育にしても、他の諸問題にしてもコロコロと政策が変わる状況では解決なんて絶対に出来ない。
解散総選挙は首相の専権。舵取りが難しそうで多少不満でも、国民の大多数が選んだ与党第一党の党首なんだから、批判ばかりしていないで任せる事も大切。結果が不満なら次回の選挙で意思を示せばいいのだと思う。
2008年7月22日
ガソリンの値上げで物流がえらいことになっている。
うちは、引っ越しなどに係るパソコンリプレースなども強みの一つなので物流業者のお客様や関係者も多い。
最近よく聞くのは、価格に物流コストが転嫁できないからじっと耐えに耐え、きっとある時ピタッと辞めることになる。その時期はどの業者も似たようなタイミングになるから、物流全体がピタッと止まってしまう。ということ。
思うに「お客様第一」の業界はダメだ。生産者や物流や日雇い労働者など、下支えしている人達を磨り潰してコスト削減やサービス充実を続けても、使い捨てでは持続可能な社会は作れない。誰かの犠牲の上にたつ何かの第一主義はヒヅミが多きすがるのだ。
さて、ガソリンに話を戻そう。ガソリンに限らず急激に上がった相場というのは必ず暴落する。
よく今回のガソリン高騰は構造的なものという話を聞くが、小さな市場に投機マネーが入らなきゃ、こんな上がり方はしない。
つまり単純なことで、急騰したものはどこかで急落するのだ。
ガソリンもそう。ドバイもそう。
どちらも既にその兆しはあって、ドバイの反映はラッシュが一息つくまで頑張れるとしても、ガソリンは一調整入ったので、急落もあるかもね。
ガソリン高騰で苦しんでいる物流関係の方には、こういうどっちに振れるか分からないタイミングでは「休むも相場」なんだよと、アドバイスしたくなる。
走って赤字増やしていても良いことないし、辞めちゃう判断も早すぎる。
2008年7月13日
金曜日、経営コンサルタントをしている社長さんが飛び込みで営業に来た。
きちんと私のことも事前に調べていて、中々面白い営業スタンスだなぁと思って、やる事が山積みだったにも関わらず、ついつい話を聞いてしまった。
コンサルの視点は面白い。
話題を揺さぶってみても、軸足がぶれなくて聞き方が上手いなぁと感じた。
インテリジェンスを刺激されるようなやり取りというのは、仕事している時はあまり発生しないのでちょっと飢えているのかも知れない。
でも一つ、話していて気になる事があった。
経営戦略の話でDELLモデルを出していたのだけど、このDELLモデル、去年躓いて大幅転換したのだけど、それを全然知らないようで受注生産方式やユーザ直販みたいな戦略は長期で・・という話を力強く語っていた。
うちをコンサルしようとしていて、DELLのビジネスモデルチェンジを知らないようではなぁ。。市場が変わってきていて、消費者市場・ブリックス・ノートPCの廉価化が進んで、アメリカ中心法人中心のDELLモデルは見直しを迫られた。というところがコンサルのスタートラインで無くてどうするのだ。名古屋駅の地下のユニモールにもおしゃれなDELLショップがあるしね。デザインにもずっと力を入れている。小売に力を入れて来ている・・というところまでは、普通の人でもこの一年でなんとなく気がついているだろうし、コンサルの視点であればもう一歩俯瞰してソリューションと結びつける何かが煌いてもいいと思うのだけど。ね。
いや、DELLのビジネスモデルを自分から引っ張り出すから気になったのであって、門外漢ならそんなウチの業界の戦略に興味が無くて「DELLといえば受注生産直販」を今でもひた走っていると思ってもらっていても全然問題無いのだけど。
まだタイミングではないと思ってはいるけれど、販売や販社との提携はインフラ系をやっている我々としては考えうる進出方向の一つだ。実際協力会社の中には手がけている会社もあるし、うちもDELLと全く無関係というわけでもない。ブレインが市場の変化に鈍感ではトップの決済も正しく行えないし、「知らなかったから」って間違えた舵を取られたらステークホルダーに申し訳ない。
でも、キラリとした視点もいくつかあったので、面白い時間だった。お話したうちのデータをどう加工して今度持ってきてくれるのかも興味がある。ちょうど決算明けで新しい期の方向性を探っているときに良い刺激をもらった。
さて、明日も頑張ろう。