2016年11月15日
2016年10月3日
先月末から新規開拓の電話営業を行っておりまして、当社のホームページの閲覧数も一時的に増えているみたいです。
ブログも見てもらえているみたいですので、せっかく興味を持っていただけた方向けに書いてみようと思います。
今回の新規開拓営業は、テレアポ業者さんを利用しておりまして、本当は昨年期の予算でした。100万円で、四半期ごと4回で、という計画で去年の新入社員の子に担当をしてもらっていたのですが、3月で辞めてしまったので宙に浮いていたのですね。
当社は夏が繁忙期ですので、9月の中盤以降に回してもらったのです。今回は、担当を特に決めずに私直轄です。行けるところは私自身が行き、何かとスケジュールが被ってしまった時には、各エリアのマネージャに対応してもらいます。
当社の業務ってITインフラ系のできれば法人向け、更にできればクラウドじゃなくってフィールドサポートを必要としているところをというターゲットなのですが、世の中の多くのIT系企業は開発中心だったり、最新クラウドが売りだったりしてなかなかマッチしにくくて、それでも人材派遣的な提案をしてみたり、お互いの業務内容を話して聞いて、何かいい協力体制ってできないかなと考えたりする事になります。要はあまり一般的でもないですし、ターゲットも広くない。
それでもアポが取れて顔を合わせて話せば、色々と話すこともありますし、お客様は困ってもいるのです。一見かみ合わないかもなと思った業種の方ともするするっと取引につながったりもします。
しかし、アポまでいかない「資料請求」は中々会いに行くところまで繋がらない。会社パンフだけ入れて、送付してフォローもロクに入れていなければ当然だけど、去年はそんな「資料請求」フラグからうまく繋がったのは全然なかった。でも、結構お会いして話してみたいなと思う会社はあったのだよね。。同業ズバリって会社だったり、大きくて窓口の人が営業処理慣れして「じゃ、資料送っといてください。」という感じのところですね。
今回は、この「資料請求」のところにも会ってみたいなと思っています。せっかくの広告宣伝費、せっかくの資料請求OKなんだもの。
という事で、この資料請求フラグ宛に一社一社、資料と共に私の手紙をA4一枚つけています。ホームページ見て、社長や社員のブログ見たり、フェイスブック見たりして。結構時間がかかるのだけど、こういうところで提携できるかも、とか、この社長面白い!業務がどう繋がるかわからないけど会ってみたい!等思いながら、書いています。多分、このホームページ見る人の一定の割合は、それ見て、ここ見に来ているのじゃないかな。
11月の前半はカンボジアの図書館作りのプロジェクト参加しようと思っていて、10月の末週も少しそれにかかってしまうかと思うけれど、おおざっぱに、10月初週は名古屋、10日の週は東京、17日の週は大阪や広島を回ろうと思いますので、このブログを読んでもらって、日向と話してみよう!と思ったら、問い合わせフォームでもフェイスブックでも何かでコンタクト取ってもらえればお会いしたいです。もちろん、今回の新規営業関係なく、新しい出会いやらお久しぶりの方との情報交換等も大歓迎ですので、ご連絡ください。今月はそういう月にしたいと思います。
2016年9月18日
自分に余裕が無い時には、人の温かさや優しさが本当に胸に響く。
大変な時に助けて戴いた恩は、絶対に忘れられないし、時がたち、立場が変わったとしても、困ったときには力になりたいと思う。
こういうのって、ビジネスシーンであっても同じで、むしろ経営者の立場からするとビジネスでの方が恩を感じる事は多いし、積み重なってしまうものだと思う。
そうして、返しきれなくなるほど積み上がった恩に報いるには、当人だけには返しきれなくて、社会に還元していかなくては、と思うようになる。
苦しんでいた時にこれだけ助けてもらっていて、今の自分があるのだから、苦しんでいる人がいたら助けに行かなくちゃね。
その善意の連鎖が、仕事の骨格を支えている。
さ。がんばろう。
2016年9月16日
大学時代の友人はよく、「方向性が大事だ!」「指し示すこと!」という事を話していた。
理知的で間違えない。最短距離をまっすぐ行く。ついていく方も安心で、とてもリーダーシップがある人物だ。
私はその頃よく「とりあえず乗る事が大事だ!」「流れがあれば飛び乗る!」という事を話していた。
よく間違うし、きっとついていく方も大変だと思う。リーダーシップはあるのかどうかよくわからないけれど、一緒に飛び乗ってくれる仲間はどのタイミングでもいる。
その友人とも「まぁどこに行くかとか何をするかも良いけど、誰とやるかが重要だよねぇ」なんて感じで共感はあったのだと思う。
私は、人の考えなんてそれぞれだから、色々な人が自分と全然違う考え方をするのは楽しめる。対立している時でさえ、面白い考えをする人は結構好きでいたりする。
最近の私はどっち向いて歩いているかというと、昔とあまり変わらず取りあえずやってみる事が多いので、トライ&エラーは変わらない。
ひとつ大きな基軸としては、
「エネルギーの大きな方へ行け」
というのを意識している。迷ったら、面白い方、熱意が傾けられる方、一生懸命やっている誰かが参加している方。そういうのを優先させる。
でっかいエネルギーは、成功をひきつける。成功というか、人や運をひきつける。
そういうものが、大きな塊となって何かを作ったり動かしたりしていくのだ。失敗しても得るものは絶対にある。
2016年9月7日
日向です。
今年で40歳になりました。
若い時には、ビジネスの力というのは、思考力であったり決断力であったり、知識や技術に相当大きな比重があると思っていたし、実際に感じる成長は、積み上げたそうした力によるものが多かったと思う。
でも、最近になって自分の中で伸びていると実感できるのは、胆力であったり、包容力であったり、前向きで逆境に揺るがない心だったりと、そういうものに変化していっていると思う。
中でも、人との繋がりの力は自分だけじゃどうしようも無いところだけど、一番ビジネスには直結しているんじゃないかな。仲良くなって、無理を聞いたりお願いしたりする力。そういうのの土台は、さっきあげたような覚悟だったり、前向きさや実績を伴う自信だったりに裏付けられるものだから、一朝一夕にはどうにもならない。
熟達した経営者にお会いすると、言葉の裏には哲学や信念が深く根付いているのを感じる。そういう人はより、広く深く人と繋がるし、影響を与え、大きな仕事につなげていっているのだと思う。私自身も多くの人から影響を受け、そして自分の力になっているのを感じている。
前を向いて、一人一人と誠実に向き合って、繋がっていく力に変えていこう。