2009年7月1日

7年目挨拶

- 7年目挨拶 -

代表取締役社長 日向正嗣

 世界的な不況の影響で大きな荒波が続く中、お客様、従業員、多くの関係者様に支えられ、当社も7年目を迎えることが出来ました。大変な時代に当社を支えていただいている皆様には、心より御礼申し上げたいと思います。

 前期6年目の経営を考える上で、「アライアンス」を重要なテーマと位置付け、多くの会社様と積極的にお会いし、業務的にも地域的にも協業できる体制を築き上げて参りました。中期計画の大きな柱として位置付け取り組んできた内容が、結果的に後半の既存取引が崩れていく中の大きな支えになりました。

 さて、今期の経営環境に目を向けますと、不況後の「内製化」のゆり戻しがキーワードになるでしょう。暫くはパイの縮小による生き残りに力を注ぎ、淘汰が進んだ後のゆり戻し期には相当大きな技術者不足が発生すると思います。労働市場が総悲観になっている現在の状態は相場で云うセリングクライマックスの様なものだと思います。景況感が一転した時に経営資源が空っぽにならない様、ヒト・モノ・カネと信頼関係を手放さずに我慢できるかが今期の目標となりそうです。

 マネジメントの方向性として、解決方法を「縮小均衡」だけに求めない事が大切だと思います。元々技術者の不足している業界である為、縮小均衡の上、景況感の回復を待つのも有効な対策だと思います。しかし、サービスにもライフサイクルがある以上、新しくできる事を増やしていく、サービスの多様化を進めていく、新たな技術を身につけていく、そういう姿勢が経営のリスクを逓減していくのだと思います。

 今年は創業以来一番の「出会いの年」にしたいと思います。スタッフ一同精一杯の努力と、サービス精神でお客様との信頼関係を築いて参りたいと思いますので、今後とも一層のご支援をよろしくお願い致します。

2008年7月1日

6年目挨拶

- 6年目挨拶 -

代表取締役社長 日向正嗣

 お客様、従業員、協力会社の方々の真っ直ぐな期待、信頼を賜り、当社も6年目を迎える事ができました。課題も多く、皆様の真摯な期待に応えきれず申し訳ない思いも大きかった5年間ですが、暖かいご支援を戴き、今期もまた新しく挑戦する機会とご期待に応える機会を戴きました。
 改めて当社を支えて戴いている皆様に心から感謝の気持ちを伝えたいと思います。  

 前期におきまして5年目の経営を考える上で、私はソーシャル・アントレプレナーである事を意識していました。お客様の信頼を得る為にCSR(企業の社会的な責任)について、高い適法意識やモラルをスタッフに求め、時にはお客様に対しても毅然とした対応を心がけました。それは、「売上・利益」といった数字に表れる成長という指標の中で、大きな失速要因の一つでもありましたが、これからの経営者には不可欠な取り組みであると考えました。しかしながら、制約が増えて作業が難しくなったスタッフにとっても、唯々諾々と請けなくなった当社に対して不満に思われたお客様にとっても、長期的な視点で見てもらえれば当社の取り組みはご理解いただけるものと信じております。
 また、新規取引の拡大により、特定の企業に依存しない売上体制の構築を進めることができ、それに伴いより安定した社内体制を築く事ができました。目先の利益に捉われず、安定した売上を確保する為に積極的な営業活動を展開し、多くのお客様からのご信頼を得られたことは、第5期における一番の成果だと感じております。

 さて、今期の経営環境を考えますと、国家型大型プロジェクトの終焉と、スポットニーズの増大が考えられます。これまで各クライアントから受注してきた郵政民営化に係る案件や大手銀行の統廃合に係る案件もプロジェクト終盤に差し掛かり、ここで築いてきた信頼を活かした出口戦略をしっかり描かなければ「気がついたらポッカリ仕事がなくなっていた」という状況に陥りかねません。また、大手派遣会社が担っていた数日・短時間といったスポットワークが、それらの会社の倒産や撤退により大量に市場放出されるでしょう。お客様に対してもワーカーに対してもペネトレーションプライシングを続けていた大手派遣と同じ土俵では戦えませんでしたが、市場が適正化されていく中で、どのように社会的ニーズを実現させていくかを考えていかなければなりません。

 ビジネススタイルとしては、 引き続きサーバ等に対応できるスキルの向上と、「信頼」をウリにするサービスサポート会社の顔として恥ずかしくないヒューマンスキルの向上に努め、サービサー一人一人の品質に対するこだわりを高めて参りたいと思います。

 そして今期のマネジメントの大きなテーマは、「アライアンス」であると考えます。
  スポットワークを中心に各社のリスク負担は今後激変するでしょう。価格を武器に人を使い捨てる大手業者が淘汰された後は、限られた人的資源と発生の読めない突発的な仕事を、適切なスキームで処理できるリスクマネジメントが必要となります。当然そこには、同業者と人的資源や仕事を分け合う仕組みを作ることも必要でしょうし、何よりもお客様にもご協力いただく必要があるでしょう。
  これまでライバル・下請け・別分野・地域外・大手、等と個別に区分けしていた発想を転換し、サービス上のサプライチェーンを考えて、需給を調整し、企業間の連携をより強固にしていかねばなりません。もちろん当社だけでなく、ご関係各社の協力が不可欠になりますが、より透明度の高い業者間連携は全関係者にとって大きなメリットを生むでしょう。
 異業種や地域間での役割分担も同様に重要で、クオリティを高めていく為にはお互いに得意な事に注力してノウハウを活かす事も大切だと思います。
 

 まだまだ力及ばず、時代の要請に応えきる事はできませんが、大切な事から一つ一つ精一杯改善して参ります。今期も全力で社業に取り組み、何かの犠牲の上で成り立つ会社にならぬ様、WIN-WINの関係を全てのご関係者と築いて参りたいと思います。当社にご協力いただいている全ての方々に心からの感謝を申し上げ、引き続き変わらぬご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。

2007年7月1日

5年目挨拶

- 5年目挨拶 -

代表取締役社長 日向正嗣

 お客様や当社スタッフ、協力会社の方々の温かいご支援を戴き、当社も5年目を迎える事ができました。
 何よりもまず当社を支えていただいております皆様に心から御礼申し上げたいと思います。

 4年目の一番の目標と定めておりました「組織化」に関しましては、この1年で本当に大きく前進し、お客様からも安心して仕事を託せる会社、スタッフからも安定した生活が送れる会社として少しずつ確実に信頼感を積み上げていく事ができました。
 また、創業時よりの大きなテーマでありました財務に関しましても昨年11月より三菱東京UFJ銀行様との協力体制を構築し、キャッシュフローに心配の無い財務戦略を推進する事ができました。
 今期の展望といたしましては、これまで築き上げてきた信頼・組織をベースに、上場企業を含めた信用度の高い会社様との新規取引に更に注力していくという事になると考えています。既に今期7月にはNTTドコモ東海様をはじめとした数社様と新規契約を締結する事ができ、当社のこれまでのビジネスやビジョンを多くのお客様にご評価いただき、大きな手応えを感じております。

 さて、今期の当社事業に関する環境を考えてみますと、お客様に選ばれる会社となるための最大のポイントは、企業体に課せられる社会的責任をお客様と協力して果たせる企業であるか、アライアンス体制をとるのに充分信頼できる会社であるのか、という事だと思います。従来より我々ベンチャーに期待されている柔軟性に加え、法務やモラルに関しても期待に応えうる企業体に成長させていかなければなりません。
 且つ当社が創業以来大切にしてきた、お客様はもちろん、協力会社や従業員等、全方位的な「優しさ」と、自らが手がける仕事に対する「プライド」を持ち続ける事が大切だと思います。

 ビジネススタイルとしては、ここ数年で格段に増えたサーバ系等のハイレベル業務に対応していく技術力の強化、官公庁・金融機関など「信頼」を基軸におかねばならない案件に対応できるヒューマンスキルの向上を更に進めてまいります。
  その上で、開梱やPC設置等のパワーワーク等に関しても引き続き喜んで対応していく業務の幅の広さを維持していく事が、お客様の多様なニーズに適うと確信しております。

 今期のマネジメントとしては、期首より大きなプロジェクトがたくさん見えている既存顧客のニーズと、増えつづける新規顧客のニーズに対し、どのような体制を築き対応していくかが大きなテーマになるでしょう。
  社員をいつまでも一作業者に留めない採用から教育、キャリアアップまでつなげていく人事戦略、多様化したお客様一社一社に対しより丁寧にケアできる営業・事務体制、突然のボリュームの大きな仕事にも対応しきれる財務戦略等、引き続き当社に期待されている課題は多いと感じております。これら一つ一つの課題に対し、焦らずしっかりと対応していくよう、経営を進めてまいりたいと思います。

 これらの取り組みのもと、引き続き社業の発展に邁進する所存でございます。当社にご協力いただいている全ての方々に心からの感謝を申し上げ、引き続き変わらぬご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。

2006年7月1日

4年目挨拶

- 4年目挨拶 -

代表取締役社長 日向正嗣

 いつも大変お世話になり、誠にありがとうございます。

 当社トライアンフは、創業以来の大きな目標である「株式会社化」「事務所移転」「資本金1000万円までの増強」といった大きなハードルを第3期終了までに越えることができました。
 当社を支えていただいている、お客様・当社スタッフ・協力会社の皆様には本当に心から御礼申し上げたいと思います。

 3年目までは、勢いに乗ってガムシャラに走り続けてきました当社も着実にお客様の信頼に応えることによって、「会社」として期待される社会的責任も増加してまいりました。今後もお客様のご信頼に応えられるように、また当社スタッフがやりがいを持って働ける会社になれるように、体制作りに励んでまいりたいと思います。

 さて、今期のビジネス環境を鑑みますと、最大のポイントは人材の確保・育成になると思います。この一年間において、労働市場における採用状況は劇的に変化しました。当社のような小さい企業が優秀な人材を確保するためには、人材を惹きつける魅力ある企業になる必要があります。
 スタッフが自分の成長を実感できる会社、自分の仕事が会社の発展にダイレクトにつながる事が実感できる会社、会社としての夢を自分の夢として実感できる会社に育てていくことが大切だと思います。そして、ワーキングスタイルの多様化に対応できる、社内システムを構築することが、今期の重要なテーマになると考えます。

 ビジネススタイルは、これまで築き上げてきたスタイルをスキルという縦軸、業務範囲という横軸の両面から拡大する形で発展させ、また同業他社との綿密な連携も視野にいれて、お客様の幅広いニーズに対応していけるよう努力を続ける所存です。

 また、財務戦略については、「当社らしいガバナンス体制はどのような形か」ということを真剣に考え、資本・借入の両面から適切な増強を行い、キャッシュフローを常に意識した安定した戦略で舵を取ります。

 これからも一歩一歩の発展を疎かにすることのない経営を志し、一日一日を大切にした活動を続けてまいりたいと思います。
 今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、心からお願い申し上げます。

2005年7月1日

3年目挨拶

- 3年目挨拶 -

代表取締役社長 日向正嗣

 3年目に突入した今。
 創業時より共に戦ってもらっている弊社のスタッフにまずは心から御礼を申し上げたいと思います。そして、当社を信頼し育てていただいているお客様に、本当に感謝の気持ちを伝えて参りたいと思います。
 中京地区が国際空港・愛知万博と巨大案件を抱える中、弊社も確実にチャンスをいただき、時代の波に助けられながら急激に成長することができました。受注規模、受注地域に関しても一年前から著しく拡大し、2005年6月から大阪オフィスを新たに設け、よりお客様のニーズに応える体制が整って参りました。
  弊社がメインに執り行っております法人企業様向けPCの設定・設置業務は、まだまだ需要の大きな市場であり、且つライバル各社が技術力の高いスタッフを長期案件に、個人事業主が1日単位の短期案件にそれぞれ振り分けられてしまう今、弊社のターゲットとしている数週間から数ヶ月の作業案件では、圧倒的に大きなシェアをとる事ができるようになり、しばらくこの流れは変わらない状況となっております。
 しかしながら急成長を支えるべき資金や運用システムは、現在会社の成長余力に耐えられるほどのキャパシティが無く、この3期の大きな課題として我々経営陣が真剣に取り組まねばならない問題と位置づけております。

 また、弊社の強みである金融・財務関係システム(ATM・POSレジ関連)の現地調整作業などには今後も力を入れて取り組み、「お金まわり」を担当できる信頼感を営業の強みとしてより高みを目指すトリガーにできればと考えております。

 会社が大きくなってくるにつれて、やりたい事、やらねばならない事も益々増えては来ておりますが、一つ一つの仕事を大切にして、これからもお客様やスタッフ、弊社に関わっていただく全ての人に喜んでいただけるサービスを目指して精一杯頑張ります。

 今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、心からお願い申し上げます。