2005年1月2日
営業現場では、「ノルマ」という表現がマイナスのイメージを持ちすぎたために、最近では「コミットメント」を同義で使うことが多くなった。個人的には、企業内においてこの意味でコミットメントという言葉を使うのはどうも馴染めないし、納得もいかないのだが、それでも企業間においては似義であったとしても「コミットメント」大事にしたいと考えている。私が使う場合この言葉の定義としては、するべき仕事と出来なかった時のペナルティを約束毎に取り決める、としている。企業としての柔軟性を失わず、コミットメントをきちんと守る、そんな企業でありたい。
上記のような使用方法の場合では、コミットメントの意は「約束する。確定。決定。」を意味しているが、組織体としての「コミットメント」という場合は、定義が少々異なる。
組織コミットメントと云う観点で捉えた場合、一般的には「個人が特定の組織に対して強い一体感を持ち、その組織に深く関わること」とされているが、要は「ヤル気」を意味しているのだと思う。ネットで調べてみて一番得心のいった説明としては、『「モチベーション」とは、作業レベルでのやる気を指し、「コミットメント」とは、仕事レベルでのやる気を意味します。』というものだろう。
(参考:http://www.keiomcc.com/terakoya/learners/back/06.html)
その説明の中でも云われていることだが、企業の成果は実作業を行うスタッフのコミットメントを如何に上げていくかにかかっていると云える。経営の役目はコミットメントを引き上げることに尽きる。当社の考え方や手法については別の機会に述べることにするが、この「意識の高さ」が当社のサービス品質の要と考えている事は間違いない。