2019年11月13日
日向です。今日は中途採用について書きましょう。当社では、中途採用組たくさんいまして、どちらかというと未経験、他業種の人をたくさん採っています。見ているのは、人柄と定着するか、そして何よりもうちのビジョンに会うか、カルチャーにあうかというところ。もちろん技術の会社なのでスキルも大事なのだけど、それよりも大切なのは、きちんとお客様をファンにしようと努力してくれるか。社内やパートナーの方々と、仲良く尊敬しあって仕事を進めることができるかって事ですね。「つなぎたいのは気持ちです」って想い、大事にしてもらえるかどうかですね。
文系職種一筋だったんです、とか、プログラム書くどころか見たこともないんですが・・みたいな人も全然OKで、むしろ営業や接客をやっていた人のほうが、当社の期待する適性に近いかなと思っています。
中途採用で当社に応募してくれている人たちに、まずお伝えしたいのは、うちはカスタマーエンジニア、フィールドエンジニアの会社ですよという事。開発職希望の人やずーっとパソコン相手にしていたい人は、完全にミスマッチです。コーディネート・アサイナー職もありますので、事務所で仕事をしたいって人もアサイン担当するならOKですが、基本は皆現場を理解する必要があります。
そして次に考えて欲しいのが、「志望動機」です。新卒や第二新卒に比べて、中途採用者はどうしても数あるIT企業の中で、カスタマーサポート業の中で、「当社」に来たい!って気持ちで来る人は少ないと思います。まぁ新卒採用にありがちな夢の為やら社会貢献している当社のほにゃらら・・みたいなところに惹かれてくれる人は年齢とともに少なくなり、そりゃほら、生活のためだよとか、IT職で探してたら広告媒体に載っててそのままポチりました・・とか、そういうリアリティ溢れる真実が横たわっているのですが、私が欲しいのは「当社に来たい!」というその気持ちです。というか、当社で活躍している人は、全員そういう想いで仕事してくれていますし、だからこそ活躍し、定着し、ってなるわけですし、すっごいお客様受けが良くてスキルの高い人でも、当社の事はどうでもいいやと思っている人は、むしろ大ダメージを残しながら当社を去って行ったりするんですよね。方向性の大きく違う優秀な人は、正直、私は恐ろしいです。ということで、私のブログ読んでみたり、フェイスブック見てみたり、社内報読んだり、社員の声聞いてみたりして、できるかぎりうちの会社を知ってもらって、「当社へ」入りたいって志望動機作ったうえで来てください。
もう一つ知っておいてほしいのが、うちの嫌なところです。まず一つ目に、お休みが安定しないことです。当社はサービス業で、土日や祝日にお仕事が入り平日にお休みが振り替えられる事があります。夜間のお仕事もあります。病院案件では、年末年始やゴールデンウィークにしか作業ができないこともありますし、デパートなどのポスレジの入れ替えなどは、窓口が閉まった夜間にしかできないからです。休日にしか止められないネットワーク・サーバ等もありますし、そういう仕事なんです。業界でいう24時間365日携帯握りしめて保守に走り回る、というのはお客様先でのその手の案件に携わらない限り今のところ当社内では請け負っていませんが、それでも予定が入る場合には嫌だというわけにはいきません。パートナーのスタッフが都合で行けなくなってしまった場合などには社員がフォローで巻き取ることもあります。何曜日の夜には習い事が・・等のようなことを優先させてあげるわけにはなかなかいきません。
それに、出張も多いです。当社のサービス拠点は、全国に9か所。名古屋本社でいえば、東海3県プラス浜松、場合によっては長野まで走ります。大手のお客様拠点が各県に、場合によっては数か所あることに比べれば、移動距離が長いのはお分かりいただけると思います。もちろん前泊することもあります。
そして、基本的にはお客様が大手メーカー中心であることから、しっかりした服装や規律正しい業務指示順守が求められます。スーツなどのビジネススタイルで働くことは当社の大事なブランディングで、ITベンチャーによくあるようなイケてる学生に好まれる私服・派手な髪形・髭などは、NGです。
また、理不尽なお客様も中にはいらっしゃいますが、不満や怒りを振りまく自由もありません。高いスキルや経験をお持ちの社員が完璧に現地業務を完遂しも接客技術が悪ければ、クレームを戴くこともあります。
さて、デメリットばかりを書きましたが、もちろん当社の魅力も沢山あります。
まずは、まだまだ小さくてポジションが沢山空いている所。正直、拡大傾向で成長してきましたので、人材の育成の中でも特に管理職が育っていません。若い子でも中核の業務をやっていますし、当社で実績を上げ、信頼をつかみ取って、自ら手を挙げる人であれば重要なポジションで会社の中核業務を担えます。もちろんマネジメントへのキャリアパスよりも、スペシャリストとして現場で力を発揮したいという人も大歓迎で、お客様からの要望はまだまだ充足まで程遠い状態です。技術を磨き、お客様を大切にして、当社のファンを増やしていくのに協力していただきたいと思います。
また、中途社員も近年採用をどんどん拡大し、どの世代でも気軽に聞きやすい仲間が社内にいますし、中途入社にもメンターが付き、社内のちょっとした疑問点や人間関係の聞きにくいことなどを気軽に聞けて、社内に溶け込みやすい環境づくりをしています。
技術力を高める資格補助や、既卒者へも適応している奨学金補助制度等、社員の声を反映した制度を導入してきています。文系出身、未経験者でも業務にできるだけ早くなじめるよう、社内でもノウハウを積んできているので、IT技術者のファーストステップとしても広い門戸が広がっているといえます。実際にカスタマーエンジニア職そのものが、IT技術職の中でも幅広い分野を網羅しており、未経験者の登竜門的な位置づけでもあります。
最後に、当社は有給休暇の消化を会社を挙げて進めていまして、年間休日が少ない(祝日も稼働日扱いのため)、土日も仕事の時がある、みたいな不利なところもありますが、ココゾというタイミングではお休みの取りやすい会社です。
友達の結婚式とか、コミケとか、子供の発表会とか、その人個人にとって大事な日ってありますよね。そういう日には、みんな協力して休みを確保してくれます。祝日も現場が無い時は、有給消化日にして休んでいますしね。今のところ、有給休暇は1年に限り持ち越せるのですが、昨年分が消されちゃわないような感じで有給消化が進んでいる感じですね。(人によっては当年分無くなっちゃう人もいますけど)。
去年まで、当社の社員採用、私の一発面接(と適性検査)で採っていたのですが、最近は人事社員とエリア統括(か、現地オフィスの拠点長)の2回で行うことが多くなりました。私もたまに混じりますが・・。中途採用って、採用効率的には応募から採用までの時間との勝負なところもあって、さすがに3回は多いからということで私との面談はなくなっている事も多いのですが、内定後の内定承諾までの検討期間とか、一次面接した後に二次面接するかどうか迷っているとか、うちの選考途中に他から内定貰ったんだけど、日向との面談した後に決めたいなという人がいたら、人事あてに面談の希望出して貰ったら、できる限り時間調整します。私もホントは社員採るときには全員と話したいですしね。
それでは、是非たくさんの応募をお待ちしています!